レビュー

レビュー

不良×ケンカ×茶道部!?異色の茶道漫画『お茶にごす。』が異常に癒される

「茶道漫画」と聞くと、うっかり「何やらおてんばでちょっぴりドジだけれど、まっすぐで一生懸命な女子高生がお茶の道を極めて行く」漫画を想像してしまう自分がいる。多分これはものすごい偏見なのだけれど。 しかし、最近その偏見をぶっ壊されるような漫画に出会った。 「悪魔」と呼ばれるほどの強さを持つ不良少年が、茶道部に入部する漫画『お茶にごす。』だ。

レビュー

やがて変わりゆく友情を描いた『金のひつじ』は、映画『スタンド・バイ・ミー』を超えるかもしれない。

小学校の頃、毎日のように遊んでいた友達と今も頻繁に連絡を取っている人はいったいどのくらいいるのだろう。中学受験や高校受験で離れてしまったかつての友人たちは、彼らのいる場所でコミュニティを作り、そして私たちは進学した先の学校でコミュニティを作ることになって、そのコミュニティ同士が交わることがなければ、だんだん連絡の回数も減っていき、いずれは疎遠になってしまう。それは大人になった今の自分たちにも言えること。小学校の頃にあれほど仲の良かった友達の「『何人』と今も連絡を取っていますか?」というイジワルな質問をたまにしてしまうのだが、うーんと唸る相手に目を向けながら、困らせてしまったことをいつも反省している。

レビュー

人と落語を愛したカタブツ噺家(はなしか)と、その弟子の話『昭和元禄落語心中』

落語、と言われた時、どんなイメージを抱かれるだろうか。日本の伝統芸、おじいさんおばあさんの娯楽、笑点……。そもそも落語についてあまりよく知らない、という方は多いのではないか。正直にいうと私もそのひとりである。 そんな落語初心者の方こそぜひ読んでいただきたい作品がある。 心中、と聞くとドキッとするかもしれないが、怖い話ではない。本作は、落語と人を愛した噺家(落語家)の師弟とその周りのひとびとによって紡がれる、あたたかい人間ドラマだ。

レビュー

食べる理由は好きな人を忘れるため!グルメ×コメディー漫画『忘却のサチコ』

忘れたくても、忘れられないことがある。別れてしまった恋人のこと、過去にした恥ずかしい失敗、他人から言われた嫌な言葉。辛い記憶はやっかいだ。一度思い出してしまうと、なかなか頭から離れてくれない。さらには、気分を沈ませたりもする。乗り越えるためには、一体どうしたら……。   解決策は人それぞれ。阿部潤先生の『忘却のサチコ』では、主人公サチコが好きだった人を忘れるために、美味しいものを食べる。ひたすら食べる。といっても、やけ食いをするわけではない。“絶品を堪能する”という幸せな体験を通じて、辛い記憶を忘れ、一歩前へ進もうする。『忘却のサチコ』は、そんなサチコの姿を描いた、1話完結のグルメ・コメディー漫画である。

レビュー

円満の秘訣は「公認の不倫」!? 話題作『1122』で夫婦のあり方を考える「いい夫婦」って何なんだろうな。

アラサー真っ只中の筆者、結婚したり子どもができたりと周囲は家庭づくりに忙しい。幸せな夫婦像がそこにあるかと思いきや、深淵を覗き込んで見ると、どこも煙のようなものが立っている。   芸能人の不倫スキャンダルへのバッシングが昼間のワイドショーを賑わせる一方で、「昼顔」よろしく、不倫する女たちを描いたドラマは大ヒット……。酒の席なんかで幾度となく交わされる「最近セックスしてないな」の言葉。   本音と建前がごっちゃになった現代で「夫婦公認の不倫」をはじめたとある夫婦の選択が「いい夫婦とは?」という答えの出ない問に重たすぎる石を投げ込んでいる。   渡辺ペコ先生の『1122』。パートナーを考える世代は一度でも手に取ってほしい作品である。

レビュー

純粋でまっすぐな情熱がまぶしい!ロケット打ち上げを目指して奔走する『我らコンタクティ』

宇宙へロケットを打ち上げる。『我らコンタクティ』は、そんな“夢”に向かって奔走する物語である。それは惑星探査のためでもなければ、宇宙の真理を解き明かすためでもない。   目的は1つ。映写機とフィルムを一緒に飛ばして、宇宙空間で映画を上映すること。ただ、それだけ。

レビュー

精巣ガン治療で出会ったひとの人情と、漫画家を諦めなかった武田さんの話『さよならタマちゃん』

夢を追いかけている最中にガンになってしまう――。どれほど恐ろしいことだろうか。   『さよならタマちゃん」は、ガンの闘病を描いた作品である。   武田さんは35歳の時、精巣ガンと診断される。 当時彼は、マンガ家のアシスタントで生活費を稼ぎ、奥さんと愛犬と暮らしながら、自らもマンガ家デビューを目指すという、苦しくも目標のある人生を送っていた。 本作では、そんな武田先生が夢半ばで「死ぬかもしれない」病気にかかってしまった葛藤、入院生活のリアル、そして入院中に武田さんに温かい手を差し伸べてくれ人々との交流が赤裸々に描かれる。

レビュー

思春期は男も女もエロいことで頭がいっぱい。『大上さん、だだ漏れです。』は高校生のバイブルだ!

幸いにも通っていた高校はもともと女子校で男女比率が結構大変なことになっていたので、ラッキーハプニングは日常茶飯事であったし、そもそもハプニングなどなくても、華の学園生活は、主にエロの文脈でいえば大変幸せな経験だったと今さらながら感謝している。 パンチラもブラ透けも、表現の都合上、ここには書けないことでさえも、素晴らしい思い出だ。男子トイレに集まって「あの子のブラの色」などを語り合っていた学生生活、昨今問題になっているいじめの問題もまったくなかったので、あくまで男性目線での話になってしまうけれど、多くの異性に囲まれて過ごすというただそれだけで、争いの火種すらも起きないのだなあと、エロいことを考えながら思っていた次第である。

レビュー

「好きなことで生きていく」を江戸時代に実践した女性の物語『北斎のむすめ。』

浮世絵師・葛飾北斎には、同じく絵師の娘がいた。画号を「応為」、名を「お栄」という。 世界的に有名な父親に比べると知名度は低かったものの、近年になって、実は北斎にも匹敵する才能の持ち主だったと評価され始めている。 何より、「葛飾北斎を父に持つ女浮世絵師」という、まるで作り話のような設定。彼女を主人公にした小説『眩』(新潮社)が『眩(くらら)~北斎の娘~』として実写ドラマ化されたり、スマートフォン向けRPG『Fate/Grand Order』にも北斎とセットで登場したりと、エンタメ業界においてもお栄の活躍は目覚ましい。 今回紹介する『北斎のむすめ。』も、そうした流れを汲む作品のひとつ。タイトル通り、お栄の青春時代を描いた歴史漫画だ。

レビュー

驚異の死体遭遇率!イケメンモデルの謎解きミステリ『重要参考人探偵』

友達みんなで「あれ読んだ!?」と考察にワイワイはしゃぐ漫画もいいけれど、たとえばカバンの奥に常にあって、手持ち無沙汰の時に何度でも読み返せるような漫画も素敵だな、と思う。 絹田村子先生の作品は、私にとってそんな空気を持つものばかりだ。スッと日常のそばにいて、静かに心に入り込んでくる。 今回紹介するのは、とある不幸な体質を持つ男の、すこし不思議で恐ろしいミステリ漫画『重要参考人探偵』である。