卓球漫画なのにヒーロー漫画。胸熱くなる物語が凝縮された『ピンポン』

レビュー

漫画における「ヒーロー」には様々なタイプがいる。熱血漢やクールなタイプ、ひょうきん者、怖さ危うさを併せ持つ性格…。
この記事を読んで頂いているのであれば、あなたが漫画好きなのは十二分に察せられる。
ということは、あなたの中にもお気に入りのヒーローがいるはずだ。
もしかしたら、それは漫画のキャラクターではないのかもしれない。尊敬する著名人有名人、家族、友達の中にいる、と言える方もいるだろう。
自分にとっての「ヒーロー」とは誰か。読むと、そんなことを考えてしまう漫画が『ピンポン』だ。

ピンポン
©松本大洋/小学館

片瀬高等学校の卓球部に所属する、お調子者な性格のペコこと星野裕(ほしのゆたか)と、クールで笑わない、冷たいとも言える性格のスマイルこと月本誠(つきもとまこと)。この2人を中心に物語は展開していく。

ストーリー序盤、ペコは興味本位で見に行った中国からの留学卓球選手、孔文革(こんうぇんが)に挑戦し、完封で負けてしまう。
対してスマイルは部活の顧問である小泉丈(こいずみじょう)や高校最強選手として全国で名を知られている海王学園の風間龍一(かざまりゅういち)、通称ドラゴンに才能を見初められる。
卓球は好きだが努力をしないペコと、嫌々ながらも練習を続けるスマイルとの間には、徐々に差がついてしまう。
もともとスマイルに卓球を教えたのはペコだった。それからずっと、周りから見てもペコの方が強いと思われていたし、ペコ自身もそう感じていたが、

出場したインターハイで、自分が完封負けした孔文革を圧倒するスマイルを見てしまった。
そして自身は幼馴染で海王学園卓球部に所属するアクマこと佐久間学(さくままなぶ)に敗れてしまう。
これを機にペコは、卓球を辞めた。

自分たちの中で誰よりも卓球の強かったペコ。
スマイルの中で、子どもの頃からペコはヒーローだった。
しかし、ヒーローの凋落。
ヒーローはいなくなった。
やる気のない卓球部員たちや周りからの干渉、そしてペコのことを思い自暴自棄な気持ちを抱えるスマイル。

自分の中のヒーローがヒーローでなくなっていく様子を見ている時、あなたは何を思いますか?
私は、大切なものが欠けていくような感覚に襲われるのではないか、と思う。
つらくて苦しい。何を目標したら良いのか分からない。
スマイルもそう感じていたのではないか。

だからこそ、心のもやを振り払いたくて、無心で走ってしまったのではないか。
「振り払いたい」という気持ちはつまり、信じているものがあって、それを邪魔しているものを取り払いたい、ということ。
スマイルはペコがまた卓球を始めることを信じていた。
自分のヒーローは帰ってくるはずだ、と。

その頃ペコは、アクマの説得もあり、また一から卓球をすることに。
ペコはペコで苦しみがあった。周囲から取り残されていく感覚が彼の心を削っていた。
しかし諦めきれない未練をアクマに見透かされ、諭され、立ち上がった。
自分はヒーローなのだと。そしてまたスマイルの前に立つのだと。

『ピンポン』は全5巻だ。漫画好きならそれほど長くない、と感じる巻数だろう。
しかし内容の濃さは圧倒的だ。読後感も良い。
そして何より熱い。
熱いヒーロー漫画である。

ここまでスマイルにとってのヒーローがペコ、という話をしてきたが、実はペコにとってのヒーローはスマイルだ。

ヒーローはピンチの時に助けにきてくれる、とスマイルは語る。
そして、ドラゴンと試合をするペコ。その中で追い詰められてしまったシーンのあと、

ペコのピンチに、スマイルが現れる。
お互いがお互いを求めている。
どちら側から見ても、お互いがヒーローに見える、という構図である。

何度でも言うが『ピンポン』は熱いヒーロー漫画だ。
そして、自分にとってのヒーローは誰かと考える。
漫画の主人公だったり、有名人、家族、友達。
さらに言うと、もしかしたら自分自身なのかもしれない。いや、誰かにとってのそうであれば、私は嬉しい。
それはこの、登場人物の誰しもがヒーローである物語を読んでこそ、思える。

ピンポン/松本大洋 小学館