小学館

レビュー

「ギエピー!」漫画版『ポケットモンスター』を読み返すと、もはやポケモンではなかった

「ポケモンの”ピッピ”を思い浮かべてください」と言われたら、あなたの頭の中には何がイメージされるだろうか? 愛くるしい表情に、キュートなピンク色のボディ。 お月見山のアイドルで、ポケモンの中でも、 一、二を争う人気ポケモン、それがピッピだ。 でも、頭の奥底で違うイメージがモゾモゾしている人がいるのではないだろうか?

インタビュー

ほのぼのとした画風&“ハッ”とさせる描写。『透明なゆりかご』で知られる沖田×華先生の新たな挑戦作が『お別れホスピタル』だ。彼女が思う“死生観”とは――

  ©沖田×華/小学館 NHKで連続TVドラマ化もされた大ヒット作『透明なゆりかご』(講談社・刊)の沖田×華先生の最新作、『お別れホスピタル』。現在「週刊ビッグコミックスピリッツ」(小学館・刊)にて、絶賛シリーズ連載中。 本作は、“死”が間近となった患者が入院する病棟の看護師・辺見さんが主人公。時には自殺した患者の亡骸を目の当たりにする主人公たちの模様を、かわいらしい絵柄とは裏腹にリアルに、そしてシビアに描く。 そんな沖田先生の半生、そして彼女が考える“死生観”について、じっくりとお聞きした。

まとめ

一度読んだら、始めずにはいられない!? 趣味の“きっかけ”漫画4選

秋は気温も落ち着き、過ごしやすい季節。また、食欲の秋、スポーツの秋、芸術の秋というように、いろんなことに取り組みたくなる時期でもあります。 日ごろから「なにか趣味を始めたい」「新しい自分を開拓したい」と思ってはいても、実際のところ何が面白そうなのかは自分だけではわからないことも多いですよね。そんなときには、まず漫画を読むことから始めてみるのはどうでしょうか?今回は、主人公が夢中になっていることを読んでいる自分もつい始めたくなってしまう……そんな“きっかけ”漫画を紹介します。

まとめ

元気になりたい時に読みたい、お姉ちゃん漫画4選

姉ブームが到来する予兆、ここにあり コンテンツの世界には、好景気には男性が強気になるオラオラ系が流行り、不景気には年上の女性に甘える作風が流行するという噂があります。 リーマンショックから10年間の上げ相場。10月の日経平均株価の大幅下落もあって、経済の先行き不透明感が強くなってきました。そう、甘えさせてくれるお姉ちゃんのニーズが爆上げする時代が到来するのです! ということで今回の姉漫画特集。包容力のあるお姉さんからイレギュラーなウザい姉まで、熱い姉漫画を4作品ご紹介。珠玉のお姉さんが登場します!

まとめ

可愛いだけじゃない!? 動物好きの方にこそおすすめしたい漫画3選

 ネコや犬って、どうしてあんなに可愛いんでしょうね。  私ごとで恐縮ですが、我が家にはチックルちゃんという愛猫がいまして、目に入れても痛くないのですが、先日、そんな私がネコアレルギーであることが判明しました。  心からの愛と、体からの拒絶反応。 なんというジレンマ。愛猫は私の顔の前で寝るのですが、なんでも、猫のフケが喘息を引き起こすらしいのです。 なんと苦しいアンビバレンツなのでしょう。 愛は障害が大きいほど燃え上がるといいますが、それは動物に対しても同じなのだということを、身をもって実感した出来事でした。

レビュー

「ホラー漫画界の鬼才・伊藤潤二が描く、太宰治の『人間失格』の衝撃」

「恥の多い生涯を送って来ました。自分には、人間の生活というものが、見当つかないのです。」   太宰治の代表作『人間失格』を読んだことはあるだろうか。   太宰がこの小説を書き終えた1ヶ月後に女性と入水自殺していること、主人公と太宰のあいだにある共通点が多いことなどから、彼の「遺書」だと言われることも多い作品である。   私はこの小説が好きで今までに2〜3回ほど読んでいるのだけれど、読むたびに新しい魅力を発見できるのが『人間失格』のすごいところだと思う。   「『人間失格』の読者には「主人公が自分と似ている」と思う人も多いのだ」という話を聞いたことがあるが、これは私も何となく分かるような気がする。

レビュー

この世界はマンガで、主人公は僕。掟破りなメタ作品『わたしの宇宙』

「トゥルーマン・ショー」という映画をご存知だろうか。「マスク」や「イエスマン」などで知られる人気俳優、ジム・キャリーが主演を務めていることもあり、作品を観た方も多いかもしれない。物語のあらすじはこうだ。 ジム・キャリー演じるトゥルーマンは、ごくごく普通の生活を送る一市民。保険外交員として働き、妻も友人もいる。しかし、その生活は24時間、TV番組「トゥルーマン・ショー」として全世界に放送されていた。彼が生まれた瞬間から、なんと30年にもわたって。さらに、トゥルーマン以外の人間はすべて役者で、暮らしている街は巨大なスタジオだった。自分の生きる人生が“作り物=フィクション”であったと気づいたトゥルーマンは、その舞台からの脱出を試みる……。

レビュー

なぜ私たちは、マイノリティを放っておけないのだろう?『しまなみ誰そ彼』

昔、知人が「セクシャルマイノリティーの人たちにとって、その性志向はアイデンティティとなってるわけでしょ。なのに、それをカミングアウトしづらい社会は間違っている。もっと気軽に言えるようにに、社会を変えていかないといけない」と言っているのを聞いて、「本当にそうだろうか?」と思ったことがある。 もちろん社会が受け入れる雰囲気を作ることで、より生きやすくなる人は増えるかもしれない。

レビュー

「自由」をつかんだはずの中年漫画家が抱える孤独感。『零落』

あなたは、漫画家という職業に憧れることがないだろうか。 絵を描いているだけでお金をもらえる。毎日満員電車に詰まって会社に行かなくてもいい。好きな時間に仕事ができる。理不尽な上司もいない。 漫画家に限らず、アーティストやミュージシャンといった「フリーランス」で働く人に、憧れをいだく方は多いのではないか。 私もそのひとりだ。 しかし、『零落』を読んでしまうと、漫画家に対する認識がかなり変わる。自由に仕事をすることで払う代償は、大きい。

まとめ

「1巻で読み切れる傑作は?」と聞かれたら即答する漫画3選!

「おすすめの漫画はなんですか?」 これは書店員をやっていて訊かれる質問ランキング上位に入る。 ご来店されるお客さまだけでなく、家族、友達、初対面の人にも尋ねられることも多い。 この質問は答えるのが難しい。薦めたい漫画はものすごくたくさんあるから。もちろん訊いている本人たちは悪気がなく、純粋に「どの漫画を読めばいいのか」を知りたいのだと思う。商業コミックは月に1000点近く新刊が出続けているので選び方がわからないのは当たり前だ。 だから私は常に、すぐ答えられるものを何パターンかで用意している。