シュールに描かれる瑞々しい愛の予感『僕は問題ありません』が傑作すぎる
愛する妻と娘、仕事、月曜のゴミ出し、夕刊とキャラメル…… その全てが欠けても彼の生活は成立しない。 加えて、家の屋根につくった秘密の小屋で、大量の人形と話すという時間も。
愛する妻と娘、仕事、月曜のゴミ出し、夕刊とキャラメル…… その全てが欠けても彼の生活は成立しない。 加えて、家の屋根につくった秘密の小屋で、大量の人形と話すという時間も。
かつて魔王キャラは、畏怖すべき存在だった。 なのに、現在漫画に登場する魔王は、へっぽこ揃いだ。 そりゃまあね、物語の都合で勇者がいる限り魔王は絶対勝てないからね!
皆さん、動物は好きですか? 私は犬を2匹飼っているのですが、あまりの可愛さに毎日の癒しになっています。 動物は、ペットを飼っていない人にとっても目にする機会は多い身近な存在ですよね。
今回ご紹介するのは、ハルノ晴先生の『あなたがしてくれなくても』です! 吉野みち、32歳。結婚して5年、レスになって2年。夫とは仲が悪いわけではないけれど、みちは満たされない思いを抱えています。 ひょんなことから、会社の先輩で既婚の新名誠(36歳)と飲むことになったみちは、思いがけず新名も同じ悩みを抱えていることを知り、距離が近くなっていきます。
「アニミズム」という言葉がある。 木々や水など、有機物・無機物を問わないすべてのものの中に魂、もしくは霊が宿っているという考え方である。古来より日本ではアニミズムの精神が浸透していて、人ならざるさまざまなものに対して人格を与え、あるときには畏れ、あるときには敬ってきた。
読者のみなさん。最近恋愛していますか? そして、恋愛で後悔していませんか? 「恋は盲目」とは言いますが、ふとした瞬間にその恋心が覚めてしまうことはよくある話ではないでしょうか。
男色家と同居する事になったキャリアーマンの食事事情(しょくじ、じじょう)を描いた漫画『にがくてあまい』 これは仕事はできるが、私生活はボロボロのアラサーキャリアウーマンの江田マキが同居する料理上手の男子高イケメン美術教師かつ男色家の片山渚から掛けられたひとこと。
皆さ~ん! 今日も、SNSに、溺れていますか~~~!! いいねをもらって、なんだか満たされた気持ちに、なっていますか~~~~!! 上記すべてがブーメラン、5分に1度はツイッターを開いてしまう重度ネット中毒の筆者より、今回は「思わずSNSを止めたくなるマンガ」を3つご紹介します。 よかったら、ささやかなSNS断ちにご利用ください。
見渡せば、あっちもこっちもグルメマンガ。 近年では“朝食”や“コンビニ”などテーマを絞ったものから、エルフや人魚などが登場する異世界モノまで、じつに幅広い切り口のグルメマンガが乱立している昨今。「おすすめのグルメマンガは何?」と聞かれた時、必ず私はこの『まかない君』を挙げるようにしている。
春ですね。小中高校生にとっては、新入学やクラス替え、そして恩師との別れや新任教師との出会いなど、あらゆる期待や不安で胸が躍りがちな季節です。 そんなどきどきワクワクを最後に味わってから早10年、御年28歳の筆者がこちらの記事をお届けします。